第122話/乾、吠える!!
先週ラストの旦那出陣!な乾海会話から始まりましたよ、S3!
タイトルバックも海堂ですよ!大フィーチャーですね。
真田の携帯の持ち方が普通でがっかりした人はかなり多くいるに違いない。
そんな訳で原作同様リョーマが真田相手に大見栄切ってくれました。
こ、これはかなり原作寄りの展開になるかも?期待しちゃっていいのかな!?
バッグをごそごそと漁り続ける乾。
OP前にノート出してたのに…、テンパってるの?
まあ製作した週が違いますから行き違うこともあるでしょう。
それよりも「行ってくる」と言ってスタンドの方に向かったのでちょっとびっくりしました。
てっきりコートかと。
タカさんのエールはとても良かったです。
アニプリの立海戦にはイマイチ不満が多いけれど、タカさんの描き方についてはすごく良心的だと思います(試合前に桃城と海堂を探しに行く所とか)。
こういう風に原作に沿いつつ本誌で描ききれなかった部分や説明不足の部分を補っていくのがアニメとしては理想なんだけど。もしくは異なる展開でも納得できるだけのストーリーを描けるか。
これからアニプリはどうなるのかしらね…。
っと話が逸れました。
「まだ終わりじゃないだろ」の声がすごく真摯で胸がぎゅっとなりましたよ。
不二や海堂(!)もきちんと声を出しててタカさんの人徳が窺えます。
試合前の面白データ合戦はないもののほぼ原作通り。
いやむしろあのコミカルなエピソードがカットされたのでシリアス度が急上昇。おお!
「久方ぶりだな貞治」「4年と2か月と15日ぶりだ」もちゃんとある!(感動)。
井上さん情報により更に明かされる乾・柳ダブルスの輝かしい過去。
写真の柳が(^▽^)こんな感じの笑顔で可愛い。今はこんな風には笑わないのかな。
す、すごい、原作と全く同じ試合展開!
この演出だとあんまり速そうには見えないけど、それでも良いよ!原作での乾海重要萌えポイントである、海堂による『乾シングルスプレイヤー』話が無かったことに気づけなかったくらい良い!(本当に終わるまで気づかなかった。)
目下の悩みである合宿の影響も台詞に捩じ込んであるくらいで済んでるし、OKOK!
そしてお楽しみの小学生な乾&柳!
か、可愛いよ二人とも!!
頑張って子供らしい声を出してる津田さんと竹本さんがまた微笑ましい!(笑)。
博士と教授が無いのは残念だったけど、そこはほら、アニプリは青学に入学してから出会った手塚が乾のデータテニスのきっかけってことにしちゃったからさ(「あくなきこだわり」にて)、それでだよ。この時のアニプリ乾は理詰めで考える傾向はあるんだろうけどまだデータ主義じゃないんだろうね。
でも博士&教授を十分に補えるエピソードを投入してきましたよ!
電車の音にかき消された「ごめん…」
駆け去る柳。
切ない!後を追えない乾が確信は持ててないけど本当はどこかで柳の異変を察してるって感じでまた良いよ。こんな児童書探せばありそうだ!(笑)。
そんでもってぽかんと口を開けた乾はホント可愛いな!眉下がってるし!(笑)。
データテニス絶好調の乾に押される柳を訝しむ神尾。
うまく立海VS不動峰の回想を織り込んでくれてますね。
謎のお面は怖いけど(笑)。
柳も本領発揮で焦る乾と青学ベンチ。
皆が不二の解説に注目する中、海堂だけはじっとコートを見つめ続けているのが印象的。グッジョブ!
あ、やっぱり柳の「お前にデータテニスを教えたのは誰だったかな!」はなくなってますね。
代わり?の「テニスはもっと単純なスポーツだ」っていう台詞も良いと思います。
データが逆に乾を束縛している、という柳の見解に噛み合ってる感じだし。
そして今回一番の見せ場であろう「俺はたった今からデータを捨てる!」は意外と淡々としてました。
原作だとその直後の「自分のプレイスタイルを捨てた者に勝利は無い」への流れが畳み掛けるような感じだったけど、こちらも落ち着いた感じで。
目も見せなかったし。眼鏡を押し上げたときはドキッとしたけど(苦笑)。そういえば柳も開眼しなかったなあ。
とは言えそれが悪いって訳じゃ無くて、今回はすごくまとまっていたので全然気にならなかったよ。
タイトル通り吠えた乾はカッコ良かったですし。(インパクトの効果にはちょっと笑ったけど…)
というかS3になった途端クオリティが上がった気がするのは気のせいじゃないよね?
今回はきちんと原作を咀嚼してくれたって感じで、正直びっくり。やっぱりこの話はコノミンの中で先に出来てたのかな〜。
「シングルスプレイヤー」発言が無かったのも乾と柳の関係に的を絞ったストーリーになってたからかな?
ま、アニプリは後々オリジナル展開で乾を誰と組ませるとも知れないわけだし?(苦笑)。
でも最近ちょっと首をひねってしまう展開が多かっただけに今回はすごく際立って見えました。
提供画は子柳に汁を飲ませて得意気な子乾(自分も飲んでるけど)。
ちくしょう二人とも可愛いぜ!
そして予告!
かっ海堂、何に頷いてるの!?
っていうか乾眼鏡外してるっぽいよ?(でも目は私達には見えなさそうかな。最後の提供画で「3」になってるかもしれないが。笑)
なにはともあれ今回の出来の良さを見て俄然楽しみになってきましたよ!待ち遠しいな!
|