第83話/最高の作品



初回特典の予約受付期間終了のためかスマッシュヒットのCMはリニューアル。今回は桃と乾で通すのね。いつか海堂も何かのCMしてくれるかな〜。
最後の乾の「うるさい」が…萌え!普段周りがうるさくても気にならないタイプに見えるから大人げなくてグッド!子供です)。
ところでCMを見る限りスマッシュヒットの売りはキャラがたくさん喋る所のようですが、何かプッシュするポイントが微妙に間違ってませんか?ゲームシステムとかじゃないの?理由は分かってるけどさ(苦笑)。




リョーマの最初のフォームが演舞(通称“牙突”のポーズ)に見えてギョッとしました。
そんな、それはいくらなんでも吸収し過ぎ!日吉だけで充分だから!
あ、でもなんだか最近作画が綺麗な事が多くて嬉しい限り。




あっさりリョーマが2ゲーム先取。何となく今週の本誌の展開が頭を過ります。
落としたのはわざとだろうけど、理由が「女の子にモテモテ」とかだったらどうしよう…!と一瞬冷やっと(笑)。神城の性格からして絶対あり得ねえ。




全く同じフォームから、ということはいくらバンクしても良いってことで。
いやむしろバンク推奨な訳で。
作画に優しい選手だね、神城君!




梶本ってキャラが薄いよね…。
部長なのは他に適任者がいないから?双子、若人、神城、梶本の中で部長が出来そうなのはやっぱ梶本かなあ。
も、もしかして単に普通の人?このまま見せ場がなかったら顔の良いエビの人で終わってしまうよ!?何とかしてやって下さい!




あの、二人掛かりって何の練習なんですか、華村先生?



ボールの回転って見えるものなんですか、そうですか。
目の悪い私には想像を絶する世界があるのですね。




神城もまた中三とは思えないキャラですね。
真田辺りと張れそうな言葉遣いだと思います。手塚も加えて3人で喋ってくれないかな。周りは解読にえらく手間がかかりそうだけど本人達は意外と通じ合えるかもしれない(笑)。
ああでも君は華村先生が大好きなんだねえ(微笑)。
普段鉄面皮でロボットみたいなキャラほど、表情が崩れ始めて心の底が見えてくるのが面白いです。
来週が楽しみ!




今回は桃が急に元気になった代わりに海堂が一言も喋らない。
乾は不二と解説に忙しいので構ってくれないし、淋しいなあ。
でも今回の解説と前回までの解説は熱の入り方が違うように見えたのは気のせいじゃないですよね?