Genius165/ガキなんて
季楽パパが意外な可愛さでちょっぴり衝撃的。そんな幕開け(厭)。
でも先週から思ってたけど、季楽くん可愛い。
いちいち打ち返すときに「ハイッ!」って言っちゃうあたりが。きっと小さいときにパパにそう教えられたのが癖になっちゃったんだろうなあ、とか想像して微笑んでいたわけですよ。
そしたら今週は「ちょっと待ってよ この野郎!」。わあ、ちょっと萌え。
結構なお坊っちゃんなんだと思うけど、それが抜けきれてないというか。反抗期真っ直中でありながら自立しきれずどこか甘ちゃん、というか。緑山は皆そんな感じですが。一生懸命頑張りたくないもどかしさ、とか、小賢しさと純粋な気持ちのせめぎ合い、みたいな。思春期だなあ。
ある意味現実的で私は最初から結構好きでした、緑山。二年生メインなので来年に期待したい。でも熱いキャラにはならないで欲しいなあ。まだまだ思春期でいて下さい。
で、リョーマとD1は置いておくとして(流すな)、D2乾海ダブルス……、
乾、振られた…?
いやいや、勿論乾海初勝利は物凄く嬉しいのですが…、
せっかく勝利という名の可愛いベイビーが産まれたというのに、育児の間もなく離婚ですか!?
これからじっくり愛と一緒に育んでくれるかと思ってたのに!!
…複雑な心境です。
こうなったらアレです、最近絶好調のあのお方、実は今裏タイトルは『テニスの玉子様』なのではないかとまことしやかに囁かれているあのお方に期待ですよ!
なんとかして下さい、大石部長代理!
そろそろ怪我も治って復帰ですよね?そしたらば当然桃城に代わって黄金ペア復活ですよね?でもだからといって、もう一つのダブルスだって落としたくはないでしょう?
河村・不二ペアも勿論視野に入れているとは思いますが、手塚不在の今、S1が乾、越前、桃城、海堂っていうのは少し不安です(年功序列的にも)。
いや、乾はもとNo.3だから勿論強いとは思いますが、データがないとちょっと心配でしょう?(氷帝戦参照)。身内のデータは山ほど持っていると思いますが、これは校内ランキング戦ではありません。
河村もシングルスでパワーで押したい局面があるかもしれませんし、桃城・海堂ペアは過去一勝していますが、もめること間違い無しです。進んで自分の胃をいじめることはないと思います。
かと言って乾・桃城ペアというのもどうでしょうか。
そもそも乾(のデータテニスの弱点であるデータ不足)を補えるのは、(持久力のある)海堂しかいないわけなんですよ!(あ、越前ははなから論外の方向で)。
という感じで乾・海堂ペアをD2に(あくまで自分と英二がD1)定着させてみるのというのは駄目ですかね?(長いよ)。部長代理権限で是非!(スミレちゃんは?)。
乾も!「今度はシングルスコートとダブルスコートへの打ち分けだ」とかなんとか理屈をこねて繋ぎ止めようよ!(海堂はシングルス希望です)。
…いろんな組み合わせがあった方が少年達には面白いのだろう、とは解っているのですがね。
お姉さんは安定した未来を築いていきたいのよ。
とは言っても正直そんなにショックではありませんでした。
青学の中でオーダーが固定されているのは黄金ペアと手塚だけでしょう。海堂は勿論、乾の公式シングルス戦も是非見てみたい所です。乾海ダブルスはそこそこ相性が良いことがハッキリしているのでまた全国で再結成されることもあるんじゃないかと。
そしてラストは千石vs神尾。
この展開なら神尾が負けても不動峰は山吹に勝てそうなので、キヨを勝たせてやって下さい。
二度も二年生に負けたんじゃJr.選抜の名が泣きますってば。ホント、不憫だって。
神尾もいろいろ不憫なコですが不動峰はこの先まだまだ活躍の場がありそうなので。
とりあえずキヨに日の目を!
|