Genius169/青学vs六角
大石男前…!
最近黒玉子黒玉子言われていますが、嫌味なく爽やかにこういう台詞を言える辺りがやはり彼の本質ですね。
円陣シーンは素直に皆カッコイイと思いました。やっぱり乾はデカいんだなあ。
乾海的には大石の腰の辺りで二人の手がどうなっているのかが非常に気になります。
こう、もどかしげに指先を撫でたり絡めたりされて、嫌がりつつも大石の背中で手を暴れさせる訳にもいかず為すがままの海堂…(そんな所でいちゃつかれたら大石が気の毒です)。
そういえば先週のカラー扉の不二といい、二人の間に誰かが割り込むことが多いですな。逆にかけ離れた位置にいればこんなにもどかしい気持ちにはならないのに。
D2はタカさんと桃、天根と黒羽ということで私の予想はあっさりハズレ。
天根がダブルスっていうのが一番の予想外。先週の接触はそういう意味があったのね…。
この試合は絵的にゴツい迫力があって面白そうです。でも桃はデカく見えるけど170cmで青学内ではそんなに大きくもないんだよなあ(中2男子的には十分だろうけど)。タカさんとは10cm差か。
何はともあれ頑張って下さい青学力押しダブルス!桃はダブルス不敗神話に新たな1ページを!そしてタカさんに勝利を!(切実)。
菊丸の「乾ーぃ」っていう呼び掛けが可愛い。あのハチマキも彼なら何だか愛らしい。
っていうかその隣のメガネハチマキが滅茶苦茶キモい。
と思ったら次のアップではしていない。…あまりにキモかったから?
下の不二もしていなかったので単なる描き忘れでしょうが、コミックスになったとき描き足されているかが今から非常に気になります。
いやむしろ次号が…。今週は出てきませんでしたが(またか…)この様子だと海堂もしているのでしょう。
どんな感じになっているのかしら。やっぱりバンダナの上から?お願いだからそれしたまま外に走りに行かないでね。
オジイに関しては眉毛が某元首相みたい、とか髭を三つ編みしたい、とかいろいろありますが、何より最初に思ったことは首が取れそうで怖い。あの揺れっぷりは首が揺れる張り子の置き物を連想させます。こう、つつく度にゆらゆらと…。
ところで六角のユニフォームは二種類あるのでしょうか。天根と黒羽が着ているノースリーブタイプと佐伯達が着ている白いタイプ。でも先週は全員白い方着てましたよね?
このノースリーブのユニフォームだけ見ると(ジャージは地味だけど)私立っぽい感じですが、古豪と言う響きは何となく公立っぽい。私の偏見かしら。ウチのサッカー部がそんな感じだったからかなあ。
黒羽は好青年ですね。スマン平気か!?というごく当たり前の台詞になぜか癒されました(苦笑)。
天根からは曲者の匂いがします。
両校共に癒しの先輩・曲者な後輩でバランスの取れた組み合わせなのでしょうか。
それにしても青学側は必殺技を使い切ってしまった感が…頑張れ!
未だ分からない残りのオーダー。
私の予想は3-6お花畑ダブルスと乾、海堂、越前のシングルス。さすがに大石はまだ試合は無理でしょう。
でもなんだかシングルスが微妙に不安定な感じ…。シングルスの順番は予想がつかない。緑山戦は年功序列だったけれど、一年生ルーキーの葵が部長だからな。リョーマがS1?後の二人の立場がないよ…。
|