Genius195/関東大会決勝
まずは山吹&緑山、全国出場おめでとう!
山から修行から帰ってきた千石がとても頼もしいです。
そして何と言っても緑山が勝ち上がってきたのが嬉しいところ。
たとえ全国で他の学校の強さを示す為の踏み台にされそうな予感がビシビシしようともうれしいです。
みんなしっかり汗かいてるよ!
テニスに関しては意欲的になったであろう彼らに泰造パパも感涙でしょう。
でもそれ以外は相変わらず可愛くないといいなあ。
ファイナルという響きにドキドキの決勝戦。たくさんのギャラリーが押し寄せています。
仲良し六角が微笑ましいです。
サエさんに遊ばれるダビデが可愛らしい(笑)。
ところで氷帝の三年生たちは引退して部活に出なくなってもテニスバッグなんですか?
みんなであのストテニ場に入り浸ってるのかしら。
さて、遂に登場の立海大附属。ツッコミ所が満載です。
ブン太って、こんな女の子っぽい顔だったっけ…?
この前まではそうでもなかったような…。
まあいずれにせよ、可愛い子はボレーが得意と…(ex.ジロー)。
ジャッカルはブラジル人ハーフですか。
テニスにおけるディフェンスって一体何だろう…。
どんな球でも拾って拾って相手のミスを誘うとか?粘りのテニスなの?それで海堂と対戦とか(ダブルスだろうけど)?
仁王は詐欺師。
…ああ、何だか同人界における彼の命運が決まったような気がします…。
柳生は紳士と書いてジェントルマン。
……はい?
まあきっと紳士なので相手に故意にボールをぶつけるようなことはしないでしょう。
詐欺師と紳士がダブルスだったら大層矛盾したコンビが出来上がりそうです。
柳は達人(マスター)。
そのまま中国拳法とかし始めちゃったらどうしよう…。
そして幸村のいない立海を支える副部長真田は…皇帝。
エンペラーですか。
真田って迫力も風格もあるし、態度も厳しいけどどっちかっていうとやっぱり宰相とか補佐的な方が似合ってる気がします。
ま、手塚も幸村もいない「今」だからね。
皇帝のテニス、楽しみにしております。
副部長、いえ部長代理対決、大石が「よろしく」なのに対して真田は「宜しく」なのが面白いです。
ここの自問自答が非常に大石らしくて大好きです。
ボウリング以来黒くなったと言われてきたけど、本質は変わってなかったんだなあ。
優勝宣言のあと我に返る様子が物凄くTKの声で聞こえてきました(笑)。
でもカッコ良かったよ、大石!
さて気になるオーダーはどうなるのでしょう。
結局青学はタカさんを控えにしたようですが(ナイス大石…部長!の時だけでも入れて欲しかったな。でもタカさんは大石みたいに慌ててるかも)。
とりあえずD1が復活黄金ペアなのは確実で、乾vs柳のシングルスも固そうです。となると不二がシングルスだろうからD2は桃城と海堂でしょうか。
問題はリョーマが誰と対戦するかだけど、赤也には勝っちゃってるからなあ(苦笑)。
ここはもしかすると我らが王子様は皇帝に挑むのかもしれませんね。
姫は手塚?
|