Genius205/紳士と詐欺師



ええと、何から書けば良いでしょうか。
コノミ先生の新し過ぎる展開に軽く(?)頭が着いていかなかった今週号。
凄いよ、中学生のテニスの試合で
普通ここまでしない。
いやまだ中学生、子どもだからこそこういう突拍子もないことを実践できるのかもしれないな…。
まあ面白そうなのでOKOK!←テニプリ基本姿勢。



相変わらず打った後の左手が素敵な紳士。
レーザーの見事な切れ味(…?)に驚愕する菊丸、大石、乾…。
って乾、何でアンタまで!データ収拾済なんだからそこまで衝撃を受けるなよ!
実際の技を見るのは初めてだったのかもしれないけれど、なんか頼りないなあ。



先週ラスト1ページを丸々使って襟を正したかと思われていた柳生でしたが、めっちゃ緩めてやがる。
しかもなんか立てちゃってるし。
紳士はどんなに暑かろうと涼しげな顔で上までキッチリボタンを留めておくものじゃないの!?先週の私の萌えを返してよ!(言い掛かり)
これ(開襟+襟立て)はこれでカッコイイんですけどね。ドラキュラのマントみたいで。



そんな柳生のレーザー連打で1-1から2-1に。
序盤から飛ばしっぱなしで菊丸の体力切れが気にならないでもないですが、その甲斐あってレーザービームは攻略間近。(早ッ!)
沸き立つ青学サイドを後目になおも柳生は放ちます。
『レーザービーム』!!(カッ)
言っちゃった!自分で言っちゃった!!
はっきり口にするというレベルですらなく
思いっきり叫んでるよ…!!
しかも効果音はカッ!光ってる、光ってるんだ!!そりゃあ閃光で手元も見えないってものよね!
紳士、アンタこんなに面白い人だったのね。今までもいろいろ可笑しかったけど今回のは極めつけだよ。
しかもこんなに力入れておいて返されてるし。
挙句レーザーを返して喜びの夫婦に
ナチュラルかつ爽やかなスキンシップを見せつけられて良いトコなし。
肩を抱く黄金ペアをネット越しに見つめる姿が切な過ぎるよ!(爆笑)
しかしこの大石の右手と笑顔は堪らないよ…。今回は試合開始直後に沸点越えちゃったからいろいろメーター振り切ってるような気がする。
ああでも大石だとこんなに爽やかなのに乾が海堂にこれをしたらさぞかし変態くさい、もとい
いやらしいんだろうな…。



ラブもテニスも絶好調な黄金ペアに押され始める立海D1。
仁王、さっきからアンタ目立ってないよ(笑)。
そんな青学が押し気味の展開を見て二年生エースが意味深なコメント。
「読んでようと捕れない打球があるじゃんよ」
なんかどこかで聞いたような台詞ですね(笑)。>氷帝の帽子の人「たとえ予測出来ても返せないモンがあんだろ」
そんな呼び掛けの相手は柳生。
まだ隠し球があるんですか…。乾、ちゃんとデータ取っとけよ!
しかしコートを射抜いていったのはレーザービーム。
え、超高速サーブならぬ超レーザービームですか?それともレーザービーム改とか?
ドキドキしつつも穏やかな気持ちでページをめくるとそこにいたのは詐欺師・仁王。
え…?
ああ、王者立海だもんね、これくらい誰でも出来るんだよね。←紳士の立場は…。
でも赤也は柳生先輩って言ってたよね??
(今度は困惑しながらページをめくる。)



フリーズ。
なんか柳生の中から何かが出てきましたよ…?
仁王柳生柳生仁王…?←万人が思い浮かべたであろうキャッチフレーズ。
ええと、本物のレーザービームをより効果的に使う為にこんなことをしてたんですよね…?
だからわざわざ8ページ前で叫んだとき本物じゃないという意味合いを込める為に『』を付けていたんですよね?
…そ、それだけの為にこんな大仰なことを…?
柳生(本物)が本当のレーザーを一発打てば即バレてしまうのに?
……コイツら尋常じゃねえ!!!
恥ずかし気もなく実践する二人も二人だが特に止めない他のメンバーも大概だ。
いや、詐欺師はともかく紳士は嫌がっていた可能性も無くはないよね?
だって自らバラせないのを良いことに
自分の姿で仁王にレーザービーム!!とか叫ばれてるからね。
「き、君って人は他人の体だと思って…!」と試合後に怒り狂う紳士を見てみたい。
でもなあ、柳生も仁王の振りとはいえ菊丸にボールぶつけたり(これに関してはむしろ後ろの仁王が狙って打った可能性も出てくるわけだけど)、わざと挑発的な言葉を掛けたりしてるからなあ。これは紳士としてあるまじき行為だよ?
実は紳士じゃないのか(アイデンティティの崩壊です!)、仁王の指導が厳しいのか。私としては後者の不憫な紳士がイチオシなんですが。だってそしたら仁王×柳生で決定じゃん?(笑)。
あともう一つ気になるのは、試合前に真田に逆らってパワーリストを外さなかったのはどちらの意志によるものなのかということ。意外と紳士は強気なのかしら。
本家本元のレーザービームはパワーリスト有りであの威力でしたが、あのパワーリスト自体がフェイクってことはないよね…?
それにしても前提として二人の顔立ちと背格好が似ていたからこんなことになったんだろうけど(これで来週柳生がベリベリと仁王マスクを剥がし始めたらお姉さんひっくり返るよ?)、仁王が柳生に扮するのはカツラを着けてホクロをコンシーラーで隠して眼鏡を掛ければ出来上がり(割と楽そう)だけど、柳生はカツラのうえにあの突飛な髪型にしてホクロを描いて更にコンタクトを入れないといけませんよね。(めんどい)
もしかして柳生は本当は目が良くってこの為だけに普段から伊達眼鏡を掛けているんですか?それとも逆に目が悪いのは仁王の方だったりとか?
いや、そもそも真の茶髪眼鏡は柳生?仁王?どっちなの?
入れ代わってるのは試合の時だけだよね?リョーマvs赤也の草試合に駆け付けたとき(つまり普段)はこんなことしてないよね?
っていうかそもそも二人とも利き腕が違うんですけど…?(恐る恐る)
20.5も発売早々どこまで信じて良いのか分からなくなるという波乱の今週号。(前代未聞)
早いとこ来週号を出して落ち着かせてください、集A社様。