Genius212/勝率…
暴走機関車・乾。
河村か赤澤か、はたまた樺地か、といった感じで乾の咆哮に埋め尽くされた今週号。
せ、先輩ったらワ・イ・ル・ド☆←不発のフォロー
海堂ばりのがむしゃらなテニスを展開しています。
いや、でもね、あの鬼気迫るプレイは本気で格好良いと思う。
それにどの乾も頭身が高くて体に厚みがある感じがすごくイイ!
P154とか眼鏡からチラリと覗く目の端がニクイ!
そう、今週もう目は見えてません。
……良かった…。見えてたら心臓に悪い…!
というか私は正直もう目は出さなくても良いと思う。
そりゃあカッコイイけれども、柳や不二の開眼とは違うと思うんです。彼らは驚いたり本気になったりと感情のバロメーター的な意味合いで目を開けるけど、乾の透けない眼鏡はそうじゃなくて、もちろん奇人変人な雰囲気の演出っていうのもあるけど、熱く秘めたものをどんなに心が揺れ動いても見せないためにあると思うんだ。何かスイッチが入ったときに開眼してそれと判るんじゃなくて、そうなっているだろうけど見えないのがミソだと思う。それが前回で露になったことで今まで秘めていた熱さが今回剥き出しにされたわけで…。
だからもうよっぽどのことが無い限り目は見せて欲しくない。このS3の間のキメゴマだけか、もしくは見事この試合を制した暁に、とかせいぜいそのくらいで。
出し惜しんでください、コノミ先生!
まあ眼鏡外して海堂とイチャついてくれるっていうなら話は別だけど……。←正直
あ、今回は堀尾が微笑ましかったです。
彼も一応データマンのタマゴだし?(笑)。やっぱり慕われてたのね。
同点に追い付いたときに思わず涙ぐんでるカチローも良い子だ。
あと扉絵の真田も適度な濃さで(先週は濃過ぎ)かっこよかったけど…、けどなんで今真田…?
さてこの立海戦、D2は約6週、D1も7週で試合が終了しています。そしてこのS3はまだ4週目。
まさか今回の乾の活躍で一気に勝負が決まってS3終了ってことはないよね…、そりゃあダブルスと比べれば人数が半分だからドラマを描く量は少ないのかもしれないけどさ…、と読むまで心配していたのですが、
杞憂でした。
逆転したと思ったのも束の間、再びあっさり一気にひっくり返されそうです。(早っ)
「蓮二失望」みたいな?(ヒナ嬢風(C)ワンピ)
やっぱり柳が思わず「博士!」と口走るくらい追い詰めなきゃ駄目ですよね。
っていうかこの試合、柳の具体的な強さが良く分からない。
まあ仁王とかもイマイチよく分からなかったんだけど、なんか、データにしろ達人にしろちょっと薄い(教授は合格)。
別に変な技を出せって訳じゃなくて、もうちょっとこう彼らしさみたいなものが見てみたい。
あ、言葉攻め?
まあ柳は置いといて、乾はまだ、まだ負けない!
来週冒頭はまたテンパってるかもしれないけど、でも絶対タダじゃ終わらせないと信じてるよ!!
この更なる逆境を制して一層男を上げてくれ!!
それでですね、ある意味今回の本題とも言えるP150-151の見開き。
「あんな乾先輩見た事ねぇ……」
これは海堂の台詞ですよね?
桃城は「ナ、ナイスファイト」と呆気にとられてるし、リョーマは次のページで不敵な笑みだし、さっきまで大騒ぎの1年トリオなら「あんな乾先輩見たことないよ!」(カツオ・カチロー)とか「あんな乾先輩見たことねえよぉ!」(堀尾)って感じでもっと「!!」って盛り上がってると思うんですよね。何より語尾の「……」が海堂っぽい。
そう、
海堂が
「あんな乾先輩見た事ねぇ……」
………。
諸君、私は問いたい。
海堂くん、君はいったいどんな乾を知っているというのかね?
2000字以内で述べたまえ。
ああ、安心したまえ。どんな内容であれこのことは私一人の胸に秘めておくからね。(紳士風。いや、教授か?)
もうホントそんな課題を海堂に課してやりたいですYo!!
惚れ直してる?この子本気で乾に惚れ直してる…!?
これはもう乾が勝ったときには祝福のキッスくらいかましてくれそうな勢いですよね!
眼鏡を外して汗を拭う乾の頬にフェンス越しに少ぉし背伸びをしてちゅvV
きゃっ薫さんたら大胆…☆
いやでもホントこの乾の試合は三年生以上に海堂が絡んでるよね。
P154とかでも右手をグッて握りしめちゃってて可愛い…。
っていうかもう本当にこの見開きの先頭(!)の海堂は美人だよ…!
スッと切れがあるのに大きな目がすっごくキレイ。
こんな海堂に食い入るように見つめられてるんだよ乾!
勝って!!
|